friendship2100’s diary

体験したこと実感したことから発信します。

猛暑の中の散歩も楽しい

7月20日11時57分 銅像「光あれ(長江緑弥作)」
と太陽を分け合う 気温36°c


「この暑い中を歩くというのは不快か?」と言うと、そうでもない。

洗濯物を干して、11時頃から散歩に出る。

ヨレヨレのパナマ帽を被り、300ccの水筒に意外と美味しい水道水を入れて暑さ対策は整っている。

ここ数年育てて来た体中の汗腺からは汗が順調に染み出して来て、シャツの色を所々変える。

散歩の習慣のおかげで、水を飲み汗をかきその汗が蒸発する気化熱で体を冷やすということが自然に働いて来れる。

後は無理をせず、公共施設やスーパーや本屋や公園などの冷却スポットで調節して行く。

散歩中に買物も見物も緒雑事の考えごともスマホワークも捗る。

あっと言う間に5キロ~7キロの散歩は終了、洗濯物の乾き具合を見て家に入る。

エアコンは除湿モードでも火照った体にはヒンヤリと心地良い。

ミニトマトを手早く洗って口にほうばる。口の中で果皮が裂け果汁や果実が飛び出して、あのトマト特有の味と香りが口一杯になって、体中にその生気が染みるように伝わって行く。

実に爽快です。